更新日:2014年11月11日
これからの「まちづくり」は、住民の皆さんの持っている知恵や力を生かすことが重要となります。1人ひとりの知恵や力を生かすことが重要となります。1人ひとりの知恵や力を生かすことで、町も変わっていきます。今回の講演会では、「まちづくり」を進めるにあたって、住民と行政のそれぞれの役割やあり方などについて、改めて考えます。
平成26年11月27日(木曜日)午後7時から午後9時頃
大泉町公民館南別館2階研修室
なお、駐車場については、大泉町公民館南別館駐車場ほか、保健福祉総合センター駐車場をご利用下さい。
茨城大学 准教授 長谷川幸介 氏
幸せづくりの処方箋 協働のまちづくりをつくる
町内に在住または在勤の人
無料
先着100人
定員になり次第、締め切ります。
住民活動支援センターへ直接、電話、または次の協働のまちづくり講演会を開催しますのページからお申込みください。