不要になったものを再利用する取組を行っています【いずみエコネット】
更新日:2014年02月12日

着物の帯を利用したスカーフ
環境保全のために活動しているいずみエコネットでは、不要になった衣類や油などに手を加えて、別のものに生まれ変わらせて再利用する活動を行っています。
今回は、廃油を使った石けんや、着なくなった着物や衣類を使った手提げ袋やコースターなどを作りました。

廃油から作った石けん

衣類から作ったカバン 衣類から作ったコースター
作った品々は、2月15日(土曜日)午前10時から、文化むら展示ホール棟の2階で販売するので、ぜひお越しください。
また、いずみエコネットの活動に関心のある方は、代表の 木村 稔さん までご連絡ください。
木村 稔さん:0276-62-6008